ログイン
会員登録
お
問
い
合わせ
メニュー
全ての求人
正社員
パート・アルバイト
契約・派遣社員・その他
HaTaキャリ 夫の早期退職を機に、大都市から地方へ移住して再就職活動を始めた女性④
ワークネットトップ
ブログ一覧
HaTaキャリ 夫の早期退職を機に、大都市から地方へ移住して再就職活動を始めた女性④
HaTaキャリ 夫の早期退職を機に、大都市から地方へ移住して再就職活動を始めた女性④
働きたいあなたへのヒント HaTaキャリ シリーズ10 第4回(2022年5月配信)
☆シリーズ10 夫の早期退職を機に、大都市から地方へ移住して再就職活動を始めた女性。
小久保さん(仮名)50歳 移住前は民間企業の事務職として勤務 現在移住して就職活動中
家族:夫(57歳 団体職員) 長男(大学生 別居)
◇前回のあらすじ
夫の早期退職を機に大都市から地方都市松山に移住して、自らの仕事を探している小久保さん。キャリアコンサルタントとの面談の中で、就職活動において自分の持つ強みやスキルについて理解することの大切さをアドバイスされました。また、採用面接においても面接の質疑応答のノウハウよりも、年齢にかかわらず自己理解をしたうえでの自己PRや志望動機が重要であることに気づきます。そうして、移住した松山での仕事や働き方について具体的に考え始めたのでした。
(以下前回からの続き CC=キャリアコンサルタント)
CC
「事務と違ったお仕事の経験をされて、新鮮に感じたのですね。ギフトの包装のお仕事が終わった時に、派遣会社から他のお仕事の紹介はありましたか?」
小久保さん
「そうですね、登録の時にとりあえず事務系の仕事を希望したので、私の年齢でも事務の仕事はあるとは言っていただいたのですが、その時紹介された仕事はやったことがない仕事でしたので、希望しなかったのです。経験のある仕事を本腰入れて探そうと思いましたので。」
CC
「やったことがない仕事とは、どのようなお仕事を紹介されたのですか?」
小久保さん
「その時は、公共施設の受付とか、補助金関係の書類のチェックのような仕事でした。コールセンターの電話対応の仕事もありましたけど、どれも経験がないですし、あまりやってみたいとは思えなかったので…。」
CC
「やってみたいとは思えなかった?」
小久保さん
「ええ、まあ、この歳で仕事を選んでいる場合じゃないのかもしれないですけど、経験がない仕事をまた一から覚えてやって行く自信もなくて…。それに、都会と比べてお給料が下がるのはある程度仕方ないと思うのですが、派遣で働くというのは何か自分の仕事の価値が下がるような感じがしましたので…。できるだけ長く働くなら正社員で一般事務か総務関係がいいと思います。」
《ご参考》UIJターンを伴う転職先を見つける際の課題(LO活「地方人材還流促進事業」サイトより)
☞
LO活→地方就活ノウハウ→レポート→「LO活の先輩たちは、どう動いた?~調査結果からわかる地方就職~」
CC
「小久保さんは、長く事務のお仕事で経験を積み重ねて来られましたから、自信やプライドもお持ちなのでしょうね。派遣だと仕事の価値が下がるような感じがするというのは、小久保さんのキャリアやスキルを活かせないのではないかというお考えなのでしょうか?」
小久保さん
「…まあ、前の会社にも派遣で来られている方はいらっしゃいましたし、ギフト包装のお仕事は友人を作ろうと思ってやってみてよかったと思いますけど、やはりお給料は正社員に比べたら低いのは事実ですし、期間が決まっているでしょう。その間だけやったことがない仕事をするよりは、経験を活かせる仕事を続ける方がやりがいもあると思いまして…。期間が決まっているという点では、契約社員も更新してもらえるのかわからないので、どうなのかなと…。」
CC
「そうですね、確かに派遣や契約社員で働くのと正社員ではお給料の水準は違いますが、役割や働き方が違うのですからそれぞれのメリットとデメリットがあるのでしょうね。小久保さんはお子様への仕送りや将来の備えのためにもお金が大事と言われていますから、お給料を重視されるのもわかります。ところで、移住して来られて生活費が都会よりは掛からなくなって暮らしやすくなったとは感じませんか?」
小久保さん
「うーん、そうですね、こちらに来て2~3か月は、マンションの入居費用や家財をそろえたり、息子の様子を見に向こうとこちらを行ったり来たりでお金を使いましたけど、最近は主人の給料だけでも私たちの生活は何とかやりくりできるようになってきました。確かに家賃や駐車場代や物価も安いですし、大体の場所に自転車で行けるので交通費もあまり掛からなくなりました。主人も通勤が楽になったのは喜んでいます。ただ、子供の学費や仕送りを出していると、主人の小遣いや自分に使うお金や貯金に回すお金は残らないですね…。それでお聞きしたいのですけど、求人票の賃金の所に、例えば20万~28万円と書いてあったら、最初は20万円から始まって上がって行くということですか?」
CC
「求人票の『賃金・手当』の欄の一番上に書かれている月額は、基本給に通勤費などの手当を足した額になっています。基本給の幅がある中で最初いくらになるかは、仕事の内容やその人の経験やスキルによっても変わってくることが多いようです。それから、賃金には他にも資格手当などが付いていたり、残業代があったり、昇給やボーナスなどによっても年収は変わってきます。もちろん、社会保険料や税金が引かれたら手取り額はその分少なくなりますね。求人情報をよく見て気になることは面接時に質問して確認してみると良いと思います。」
小久保さん
「お給料の事って、面接の時に聞いてもいいのでしょうか?」
CC
「面接は応募先の担当者と直接会えるせっかくの機会ですから、気になることは質問して確認しましょう。選ばれる立場だからというような遠慮はせずに、相手も小久保さんも対等な立場で話を聞くという意識で良いと思います。その際、あくまでもその会社に入りたいという前向きな気持ちを伝えることが大事ですし、質問の仕方のマナーや誠実な態度は必要ですね。」
小久保さん
「面接では、聞かれたことに答えるだけではないのですね。仕事の内容も詳しく聞いていいのでしょうか?」
CC
「そうですね。聞かれたことに答えるのはもちろんですが、面接では最後に『何か質問はありますか?』と聞かれることが多いので、その時に質問しやすいと思います。求人票やホームページを見ればわかるようなことを聞くと事前の準備不足と思われますし、面接に行くと仕事の内容や待遇などの説明はありますから、それでも気になる事を聞くといいでしょう。小久保さんが希望されている事務職はなかなか全体を事前に知るのは難しいでしょうし、職場見学もできないでしょうから、確認したいポイントを事前に頭に入れて面接に臨むといいですよ。仕事の内容は、特に大事なポイントですから、実際にその仕事をすることをイメージして質問されるといいと思います。」
《ご参考》☞
求人情報の見方(ハローワークインターネットサービス)
CC(つづき)
「事務職と言っても、いろいろな種類があります。派遣会社から紹介された受付の仕事も事務職の一種ですし、小久保さんがご経験ある営業事務や総務事務という職種もあります。それに、事務職の中でも種類によって求人倍率が違っていたりします。そのようなことも考えながら就活することも必要かもしれませんね。」
《ご参考》☞
厚生労働省 職業分類 「事務系職種」
《ご参考》☞
職業別常用新規求職求人の状況
※求人倍率が高い職種の方が、一人の求職者に対する求人数が多いということになりますので、 数字の上では就職できる可能性が高いと考えることもできます。
小久保さん
「わかりました。もっと自分でも情報を集めて動いてみないといけませんね。事務職の正社員を中心に考えながら、他の仕事や働き方にも少し広げて考えてみた方がいいのでしょうか。実は、主人からも派遣でも何でもいいから早く仕事を始める方がいいんじゃないかと言われているのです。」
CC
「そうですね。どのような仕事や働き方が小久保さんに合っているかは、やってみないとわからない面もありますから、考えてから動くより動きながら考える方がいいかもしれませんね。それから、積み重ねてきた経験を活かすことも大事ですが、いくつになっても新しいことにチャレンジしようという姿勢も持っていたいですね。どう思われますか?」
小久保さん
「そうですね。あまり準備もなく急に移住してきたので今まで落ち着かなったのですが、世の中も動き出しているし、転職活動したことがないのにどうしたらいいか考えてばかりいても始まらないですね。今さら首都圏に引き返すつもりもありませんし。」
CC
「では、小久保さん。まずは応募先を考えていきませんか?次回の面談の時までに、小久保さんが応募してみたい求人をいくつか探して持ってきていただけますか。ハローワークの求人でも、求人サイトに出ているものでもかまいません。派遣会社に改めて紹介をお願いしてもいいです。一緒に見て行きましょう。それから、ジョブカードを書けるところまで書いて来てもらえますか?その内容と応募先をもとに、応募書類や面接の自己PRや志望動機も考えて行きましょう。私の方でも、小久保さんの参考になりそうな求人情報や家計を支える制度の資料などを探してみます。」
つづく
《ご参考》新型コロナの影響を受けた学生等の経済支援(文部科学省)
【文部科学省】
その他⇒その他災害等関連情報⇒新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について⇒新型コロナの影響を受けた学生等の経済支援
次回予告
小久保さんはキャリアコンサルタントの面談の中で、求人情報やジョブカードを参考にしながら自分に合った仕事や働き方について、改めて考えや思いを整理して行きます。また、松山での夫婦の家計収支やライフデザインについて、イメージを移住当初から少し変えて行きます。そのうえで、就職活動においては応募先を決めて準備にかかります。
以上
一覧へ戻る
カテゴリー
お仕事コラム
HaTaキャリ
就職・転職お役立ち情報
運営側からのお知らせ
イベント・セミナー情報
新着の記事
お仕事相談会開催のお知らせ【あなたのお仕事探しを個別にサポート】
お仕事コラム 第89回【読書の秋】
お仕事コラム 第88回【視野を広げる】
必ずチェック!最低賃金!働く人と雇う人のためのルールです!
お仕事コラム 第87回【手土産】
お仕事コラム 第86回【夏休みの過ごし方】
お仕事コラム 第85回【面接官の勘】
お仕事コラム 第84回【合同企業説明会】
お仕事コラム 第83回【飲みニケーション】
お仕事コラム 第82回【勇気を出してホウ、レン、ソウ】
トップへ戻る