ログイン
会員登録
ヘルプ
メニュー
全ての求人
正社員
パート・アルバイト
契約・派遣社員・その他
HaTaキャリ 正社員をやめてアルバイトをしながら自分に合った仕事や働き方について悩む女性①
ワークネットトップ
ブログ一覧
HaTaキャリ 正社員をやめてアルバイトをしながら自分に合った仕事や働き方について悩む女性①
HaTaキャリ 正社員をやめてアルバイトをしながら自分に合った仕事や働き方について悩む女性①
働きたいあなたへのヒント HaTaキャリ シリーズ9 第1回(2021年9月配信)
☆シリーズ9 正社員をやめてアルバイトをしながら自分に合った仕事や働き方について悩む女性。
福田さん(仮名)21歳 高校卒業後に正社員で就職した会社を1年で辞めて、現在アルバイト中。
家族:母(会社員) 兄(公務員)
高校卒業後に正社員で就職した食品メーカーを1年で辞めた福田さん。今は、お菓子販売のアルバイトをしています。母親や兄からは、将来のことを考えて正社員の就職活動をするように勧められているのですが、特にやりたい仕事があるわけでもなく、就職活動をする気にもなれず、本心はアルバイトのままでいいと思っています。そんな福田さんは、母親の強い勧めもあって、とりあえず就職活動の進め方についてキャリアコンサルタントの所に話を聞きに来ました。
※リアリティのある内容にするため複数の人物やケースをモデルにしていますが、登場人物、場面設定、職業、本文の会話や内容等はテーマの趣旨の範囲で変更、修正、脚色しています。
CC=キャリアコンサルタント
「福田さんですね。緊張されていますか?今日は初めてですから、お話ししやすいことから自由にお話しください。お話ししたくないことは話さなくてかまいませんよ。」
福田さん
「あっ、はい、えーと、就職をしたいんですけど…どうしたらいいですか。…?」
CC
「就職をしたい?」
福田さん
「あっ、はい…。」
CC
「先日、お母さまからお電話いただいた際に、就職活動の進め方や大事なことをアドバイスしてほしいと言われていますが、福田さんご自身が相談されたいことは、就職するにはどうしたらいいかということでしょうか?」
福田さん
「あっ、はい、相談というか、母がアルバイトのままじゃだめだというので、ちゃんと就職した方がいいのかと思って…。」
CC
「福田さんは今、アルバイトをされているんですね。どんなアルバイトをされているんですか?」
福田さん
「あっ、はい、販売です…。デパ地下のお菓子のお店です。」
CC
「福田さんは今、デパートの地下のお菓子屋さんで販売のアルバイトをされているのですね。
アルバイトをしているんだけれど、お母さまからは就職するように言われていて、福田さん自身も就職をしたいと思っているのですね?どこかの会社に社員として就職したいということですか?」
福田さん
「あっ、はい、就職したいというか…、やっぱり正社員の方がいいのかなという感じがして…。」
CC
「正社員の方がいいと感じている?今のアルバイトのお仕事はどう思われていますか?」
福田さん
「…楽しいです。」
CC
「今のお菓子屋さんの販売のアルバイトは楽しいのですね。どんなところが楽しいですか?」
福田さん
「みんないい人なので。売り場の主任さんも、パートさんもやさしいです…。」
CC
「福田さんのアルバイト先の皆さんはやさしい人ばかりで、お仕事も楽しいと感じている。そうすると、福田さんは今のアルバイト先で正社員として就職したいということですか?それとも、何か別のお仕事で正社員になりたいということでしょうか?」
福田さん
「…どちらでも、いいです。」
CC
「どちらでもいいと思っている…。正社員のどんなところがいいと思いますか?」
福田さん
「…安定?…アルバイトは、なくなるかもしれないと兄が言っていました。」
CC
「アルバイトはいつ仕事がなくなるかわからないけれど、正社員なら安定していて仕事も続けられそうと思っているのですね。福田さんが今、何か正社員になってやってみたい仕事はありますか?」
福田さん
「…販売?…福祉?兄がやっているので…よくわからないです。」
《ご参考》初めて転職するにあたって不安なことは何ですか?
☞
(女性600人に聞いた「仕事選び意識調査」2020年7月エンウィメンズワークアンケート図5より)
CC
「今はやってみたい仕事がわからない。でも、お菓子販売のアルバイトは楽しいのですよね。」
福田さん
「あっ、はい…なので、今はアルバイトでいいです。正社員は続けられるかわからないです…。」
CC
「正社員は続けられるかわからない?どうしてそう思うのですか?」
福田さん
「私、高校卒業して就職したんですけど辞めたので、正社員だったんですけど…。」
CC
「福田さんは、高校を卒業してから正社員で就職をされたけれど辞めたので、今、正社員の就職をしても仕事が続けられるかわからないと、不安なお気持ちですか?」
福田さん
「あっ、はい…。人間関係がちょっと…。」
CC
「人間関係?職場にちょっと合わない人がいましたか?」
福田さん
「厳しい上司とか…。食品会社に入って、工場で製造の仕事をしたんですけど、私、ちょっとスピードについていけないことがあって、よく怒られて…。」
《ご参考》働くことに関する不安(平成30年版 子供・若者白書 内閣府より)
☞
特集 就労等に関する若者の意識(働くことへの不安と相談状況について/図表16)
※働くことに関する不安として、「きちんと仕事ができるか」「勤務先での人間関係がうまくいくか」
という理由が多くなっています。(ともに約7割。他には年金や収入面の不安があります。)
つづく
《ご参考》電話・メール・SNSでの質問・相談から始まる仕事探し(厚生労働省のサイト 無料)
☞
「お仕事アドバイザー」
次回予告
福田さんは、キャリアコンサルタントの質問に答えながら、少しずつ自分の強みやできそうな仕事、自分に合った働き方や職場の人間関係について考えてゆきます。また、職業や働き方に関する知識や情報の少ない福田さんに対して、キャリアコンサルタントは仕事の探し方や調べ方、就職活動の進め方についてアドバイスして行きます。
一覧へ戻る
カテゴリー
お仕事コラム
HaTaキャリ
就職・転職お役立ち情報
運営側からのお知らせ
イベント・セミナー情報
労働に関するニュース
新着の記事
去年の児童・生徒の自殺 過去最多の529人 対策強化へ
“フリーランス新法”違反で45事業者に初の行政指導 公取委
お仕事コラム第94回【自己啓発】
松山で「グリーン水素」の製造する実証設備が完成
警察 代表番号と同番号からの不審電話 全国で確認 詐欺被害も
女性特有の健康課題をサポート「フェムテック」紹介イベント
闇バイトに関する投稿 去年約1万4000件 警察庁が削除求める
2月の企業倒産 34か月連続前年同月増 今年度1万件超えか
去年1年間の生活保護申請件数 12年間で最多に 厚労省
最低賃金 目標通りの引き上げで小規模企業の2割が休業廃業検討
トップへ戻る